BOSSのさまざまなコットン素材 BOSSのさまざまなコットン素材
BOSSの素材ガイド

コットン

素材:コットン

どこまでも万能

柔らかで丈夫、軽量で体を守る素材。ジャージーニットであっても、美しく織られたファブリックであっても、コットンがワードローブで最も活躍する素材の1つであることは明らか。ありとあらゆる種類のアイテムに用いられる万能の繊維であるコットンは、最も人気のある素材の1つです。

コットンは何世紀にもわたって栽培され、その種類は300を超えます。その質は各繊維の長さによって決まり、繊維が長いほど、よりなめらかで柔らかなファブリックができ上ります。エジプト綿、シーアイランド綿、ピマ綿は、さまざまなコットンの中でも最高品質とされ、特にシャープなシャツ、スーツ、Tシャツ、アクセサリーの素材として用いられています。

HUGO BOSS Cotton Commitmentは、コットンの調達、耕地・化学物質・水の使用、製造にまつわる社会経済的な要因という点から環境に配慮し、Responsible Fashionへの取り組みについて概要をまとめています。詳細は、HUGO BOSSの コーポレート ウェブサイトをご覧ください。

積み重ねたBOSSのコットン製品 積み重ねたBOSSのコットン製品

コットンのメリット

選ぶ理由

コットンはとてもたくさんのメリットを備えているため、その用途は多岐に渡ります。こちらに、コットンを使用した商品を選ぶべき主な理由を挙げました。

1 1
低刺激

コットンがお肌のトラブルを引き起こすことは、とてもまれです。ベビーウエアや包帯のような医療品にコットンが使用され、皮膚科医がコットン製品の着用を勧めるのはそのためです。

2 2
湿度調節

コットンは、まとっている人の肌から発生する湿気を衣服の外に発散します。最大でコットンの重量の20%にあたる水分を吸収することができるので、汗をかいてもすぐに肌にまとわりつくことがありません。そのため、一日を通してさらりと爽快な着心地をキープしやすい素材です。コットンから水分が蒸発するので、ひんやりと涼感があります。

3 3
耐久性とお手入れのしやすさ

コットン繊維は強度が高く、時間が経過しても化学繊維に比べてほつれにくいという性質を持っています。つまり、コットン製品は寿命が長く、耐久性があり、経年劣化が現れるまで何度も洗うことができます。上質のコットンは、着用して洗濯を重ねるたびに着心地の良さがアップします。

4 4
心地良さ

天然繊維であるコットンは、素晴らしい通気性と自然由来の柔軟性を備えています。そのため、直接肌に触れるウエアや重ね着用アイテムの素材として理想的。あらゆる環境で楽々と心地良さを実現します。

コットンのスタイリング方法

BOSSのグリーンのコットンTシャツとダークカラーのパンツのカジュアルルック BOSSのグリーンのコットンTシャツとダークカラーのパンツのカジュアルルック
BOSSのダークブルーのコットン製スウェットシャツとホワイトのパンツ BOSSのダークブルーのコットン製スウェットシャツとホワイトのパンツ
リラックス感と洗練

コットンジャージーは細かく編まれたファブリックです。自然の柔らかさと伸縮性を備えているので、 Tシャツ や スウェットシャツ を仕立てるのに理想的な素材です。コットンTシャツは信じられないほど着回しがきき、デニムとシンプルにスタイリングすることも、シャツの下にレイヤーとして着ることもできます。スウェットシャツは、よりカジュアルなルックを演出します。スポーティなスタイルにテーラードパンツやチノを合わせてコントラストを効かせ、モダンに仕上げましょう。

また、コットンを織り上げたファブリックは、 シャツ やスーツにも最適です。カジュアルなフランネルシャツから張りのあるタキシードシャツまで、フォーマル度の異なるさまざまなシャツの仕立て生地として、常に好まれています。コットン製のスーツはウール製のスーツに比べて軽く通気性が良いので、夏に理想的です。Tシャツと合わせてドレスダウンし、スタイリッシュなサマーイベントへ出かけましょう。

BOSSのコットンセレクション

コットンのお手入れ方法

BOSSのコットンアイテム内側のラベル BOSSのコットンアイテム内側のラベル
コットン製品を清潔に守る

必ず各商品の取り扱い表示に従ってお手入れしましょう。

一般的に、コットンはお手入れがしやすく、特別なケアを必要としません。しかし、通常、高温での洗濯は縮みを起こす恐れがあるので避けましょう。コットンは自然乾燥することで繊維の中の湿度を適度に保つことができ、繊維がもろくなるのを防ぐことができます。

コットンは一般的に耐久性に優れた素材なので、多くの場合は、しみを取り除くために漂白剤や強力なしみ抜き剤を使用することが可能です。しかし、必ず各ウエアの取り扱い表示に従うよう気を付けてください。特に、色柄物の場合は注意が必要です。

コットンのクロージングは、洗濯でしわになることがあります。商品の取り扱い表示に従ってアイロンをかけてください。湿った状態でアイロンをかけたり、スチーム機能を利用したりすると、ファブリックのしわをしっかりと伸ばしやすくなります。

HUGO BOSSストアのインテリア HUGO BOSSストアのインテリア

ストアファインダー