BOSSのダークブルーのシルク生地のクローズアップ画像 BOSSのダークブルーのシルク生地のクローズアップ画像
BOSSの素材ガイド

シルク

素材:シルク

エレガントなルックと着心地

シルクは5,000年以上もの間、格別に洗練された高級なファブリックとして重宝されてきました。その艶やかな輝き、柔らかなドレープ、そして豊富な色彩に染め上げることのできる特性から、シルクをとり入れると、衣類やアクセサリーを独特のラグジュアリーな外観に仕上げることができます。また、スムーズで柔らかな肌触りと自然な通気性を備えているため、着心地はとても快適です。

シルクが最初に製造されたのは中国であり、今でもその多くがアジアで生産されています。細く丈夫な繊維は、蚕の繭から糸へと丁寧に紡がれ、最終的には織物や編物として、シャツやネクタイ、スカーフなどのアイテムに使用されます。シルクは、ニットウエアやスーツになめらかさと光沢を加えるために、ウールやコットンとブレンドされる場合もあります。

BOSSのシルクのネクタイ用ファブリック BOSSのシルクのネクタイ用ファブリック

シルクの特徴

選ぶ理由

ピュアシルクほど素晴らしいルックと機能性を備えた素材はありません。こちらに、「本物」を選ぶべき主な理由を挙げました。

1 1
見た目の美しさ

本物のシルクが持つ光沢やなめらかさは、どんなに高級な合成繊維でも再現することができません。織物でも編物でも、常に魅力にあふれ、鮮やかな色に染め上げることができる特性によって、大胆でエレガントなアイテムを作ることができます。

2 2
温度調節

シルクはどんな気候にも対応できます。保温性に優れているため、冬は寒さから身体を守ってくれます。また、肌から発生する水分を外に逃がすため、暑い季節でもさらりとした爽やかな着心地が続きます。

3 3
アレルギーになりにくい

シルクは100%天然の素材です。そのたんぱく質構造から、シルクはあらゆる素材の中でも最もアレルギーになりにくく、たとえ敏感肌でも、あらゆる肌質の人が安全に直接肌の上に身に着けられる素材です。

4 4
耐久性

シルクの伸張強度は鋼と同程度であり、汚れや匂いがつきにくい性質があります。その繊細な見た目とは裏腹に、シルクは非常に耐久性が高く、長持ちする素材です。

シルクのスタイリング方法

BOSSのネイビーのシルクシャツとネイビーのパンツ BOSSのネイビーのシルクシャツとネイビーのパンツ
BOSSのダークブルーのシルクシャツとネクタイ BOSSのダークブルーのシルクシャツとネクタイ
身に着けるだけで洗練された印象に

シャツやドレスなど、シルクから製造されたあらゆる衣類は格別に洗練されたルックを演出し、ビジネスルックからイブニングウエアまでシーンを選ばずに着回しできます。また、どんなアウトフィットにも、編物や織物のネクタイポケットチーフ または軽いスカーフなどのシルクアクセサリーを加えれば、ワンランク上のルックを演出できます。ファブリックをより軽く、光沢を出すために、ウールやコットンなど他のマテリアルとブレンドされる場合もあります。

BOSSのシルクセレクション

シルクのお手入れ方法

BOSSのピュアシルクのラベル BOSSのピュアシルクのラベル
シルク製品のクリーニングと保護

必ず各商品の取り扱い表示に従ってお手入れしましょう。

シルクを含む製品のほとんどはドライクリーニングできます。また、ドライクリーニングは通常、ファブリックを保護するために推奨されるクリーニング方法です。

シルク製品によっては家庭で洗うこともできます。その場合は、ぬるま湯とデリケート衣類用洗剤を使って手洗いします。最長で5分ほどつけ置きしたら、冷水ですすぎます。シルクを脱水する際は、ねじって絞らず、タオルに包んで軽く押します。その後、平干しをして自然乾燥させます。

シルクにアイロンをかける場合は必ず低温を使います。

HUGO BOSSストアのインテリア HUGO BOSSストアのインテリア

ストアファインダー